ストアカ(ストリートアカデミー)で、ZENファイナンシャルスクール(ZENFS)の講座が始まります。
ご参加お待ちいたしております。
【初心者向け】スタートアップ入門講座
「株式投資に興味はあるけど、難しそう」
「株式投資を始めたいけど、なんか怖いなぁ」
「本や雑誌を買ってみたけど、わからなかった」
「株式投資に興味はあるけど、何から始めたらいいのかわからない」といったご経験はありませんか?
一歩が踏み出せない皆様のお気持ちは、よくわかります。
株式投資のためには経済の動向をみてもいきますが、世界経済、企業業績の分析や株式投資の用語が難しいと感じてしまう。
また、どうしても株式投資、FX、仮想通貨などの金融商品には賭け事的なイメージがあって、反射的に警戒する。
しかし、将来必要なお金のことを報道等で見聞きすると漠然とした不安を感じ、心のどこかでは資産運用の必要性も感じている。
このような考えが堂々巡りになっていつの間にか時間が過ぎていき、結局何もしないということはよくあるようです。
このジレンマの原因のひとつには、株式投資について学ぶ機会が少ないことが挙げられます。
自分が知らないものために対してはなんとなく手が出にくいものです。
ですから、皆さんに株式投資というものを知ってもらい、株式投資への一歩を踏みだしてもらえるよう、まずは気軽に株式投資を勉強していただける機会を設けることにしました。
私自身、リーマンショック前から自己資金の運用をしており、様々な経験をして現在に至っております。
知識全くない状況から株式投資を始めるよりも、基礎知識を身に着けて株式投資を始めたほうが、効率的です。
また、基礎だけでなく、基礎から応用へと体系的に学ぶことが、投資技術の向上のためにも大切になってきます。
これまで、多くの値動きのパターンや企業への期待感の移り変わりを見てきた経験を活かし、個人投資家として成長するための授業内容を体系的にまとめました。
初心者から学べるカリキュラムを作るときに考えたことは、
「もし、私がこれから株の勉強をするとしたら、最短で成長するために必要な知識は何か?」
ということでした。
早く成長するためには、「パターン(型)」を知ること、その「パターン(型)」を実際に検証することが大切になります。
「パターン」には、3つのジャンルがあります。
3つのジャンルのパターンを学習するための勉強方法を整理するのに1年半かかりました。
この3つのジャンルのパターンを学ぶことにより、株式投資の勉強効率を飛躍的に伸ばすと同時に、パターンを活用して売買をこれから繰り返すことにより、投資家として成長する軸ができあがってきます。
「パターン」を学習するため、「答え」ではなく、「答えの出し方」を勉強するため、生涯役立つ技術となります。
今回の講座では「パターン」の学習ために必要な知識の基礎を学びます。
自分で分析する力がないと、全ての判断基準が他人軸になります。
投資は自己責任です。
投資に関する最低限の知識がないと、振り回されてしまう結果になってしまいます。
知識を身に着けるために、先に経験している人の経験値をもらうことは有効な手段です。
目先の利益ではなく、生涯使える知識として株式投資を一緒に学んでいきましょう!
<こんなことを学びます>
〇株式投資は面白い!
・株式投資、FX、仮想通貨など金融商品の違い
・身近な企業を分析して、株式投資との距離を縮めよう!
〇四季報を使って投資先を分析しよう!
・上場企業の業績がまとめてある会社四季報の見方
・理解して「省くこと」が効率を高める!
〇使えるサイト、ツール紹介
・無料なのにとっても使える便利なサイト
・えっ、これが無料で?「これはお得!」
<スタートアップ入門講座の受講を終えると>
四季報の見方がわかるようになります。
便利なサイトを知ることにより、効率的に日々の情報収集ができるようになります。
<こんな風に教えます>
少人数制のグループで教えます。
レクチャーとワークを組み合わせて学びを深めていきます。